SSブログ

魚荷道を歩く(逗子から榎戸湊へ) [ウォーキング]

よこすかシティガイドと歩こう 2014-09-27(土曜日)天気は曇り時々晴れ
魚荷道を歩く(逗子から榎戸湊へ)

新逗子駅北口(集合9:30)~
延命寺~六代御前の墓~
名主石渡家前荷揚場跡~
宗泰寺~金剛寺~桜山石塔群~
観蔵院~ヨークマートで昼食
火の見下石塔群~五霊神社~
六部ケ入坂(がらめき)~能永寺~
榎戸湊跡~ 榎戸バス停(解散)

江戸時代、徳川幕府が相模湾で捕れた魚を当時の魚河岸(日本橋)に
運搬するため三浦半島を最短で横断する魚荷道ができた。
ルート①は鎌倉材木座海岸の沖合いに日本最古の築港遺跡「和賀江島」
から朝比奈峠を越え、金沢八景港
ルート②は逗子の田越川~名主石渡家荷揚場~沼間~浦郷榎戸湊

行雲流水 郷土史家 山本詔一氏 榎戸港_R.jpg

港から押送船(おしおくりぶね、おしょくりぶね)で鮮魚類を江戸に輸送する。

押送船(おしおくりぶね、おしょくりぶね)冨嶽三十六景「神奈川沖 波裏」

1024px-The_Great_Wave_off_Kanagawa_R.jpg

帆走・漕走併用の小型の高速船で、細長い船体と鋭くとがった船首を持つ。
押送船は東京湾などを航行する海船であるが、積荷を魚問屋へ陸揚げするために
江戸市中の河岸までも進入する。
積荷の鮮度を保つために、江戸へ入る船舶を監視する浦賀番所で検査を受けずに
通航できる特権が与えられていた。

おまけ(長浦港の潜水艦)

DSC06922_R.JPG

本日もご訪問ありがとうございます。


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。