SSブログ

Design Innovation Forum 2011の参加報告(東京大学 安田講堂) [市民講座]

Design Innovation Forum 2011の参加報告

テーマ:震災後の期待をデザインする

2011-11-09 東京大学 安田講堂にて開催

今日は日経セミナー「震災後の期待をデザインする」
に参加しました。

横浜から東海道線に乗り換えて、東京駅でランチ
駅ナカのレストランは昼時で結構、皆さん並んでいます。
仕方なく、弁当を探します。

結局、つばめグリルDELIでハンブルグステーキ丼 720円
地下1F びゅうスクエアのフリースペースで食べました。

DSC00621_R.JPG

東京メトロ 丸の内線で本郷3丁目で下車し地上に出ましたが
どっちに行くか迷ってしまい、りそな銀行前の地図で間違えに
気づき方向転換し、東大赤門に到着。

DSC00622_R.JPG

安田講堂までに間に「三四郎池」がありちょっと、散策。

DSC00623_R.JPG 

本郷キャンパス大講堂

DSC00625_R.JPG

 DESIGN INNOVATION FORUM 2011
「震災後の期待をデザインする」
工学・経営・デザインの連携によるイノベーション

①開会挨拶と「期待学の展望」
東京大学 大学院工学系研究科機械工学科長 村上 存 氏(Tamotsu Murakami)
プログラムの紹介より
「期待学(expectology)」とは、製品に対する事前の感情(期待、不安など)と
事後の感情(満足、失望など)、その間の遷移などを網羅的、体系的に整理する
ことにより構築される、デザインの方法論。
短い時間であったが、イマイチの印象。

②「期待をデザインする」
東京大学 大学院工学系研究科特任教授 中川 聴 氏(Satoshi Nakagawa)
震災によって生じた様様な不安を洞察し、今後の期待できる社会を創出する
デザインを探る。具体的な活動に期待

③「期待をかたちにする」
~震災後の社会のリデザインを洞察する~
特定非営利活動法人 NPOカタリバ代表理事 今村 久美さん
福島大学名誉教授 今野 順夫さん
北茨城市長 豊田 稔さん
A.T.カンパニー株式会社 日本代表 梅澤 高明さん

各氏の活動報告
北茨城市長の豊田さん、震災後に自ら陣頭指揮しライフラインの早期復旧や
被災者の住宅確保(民間住宅の借り上げ)、緊急貸付制度の創設(市が債務保証)、
被災者雇用など迅速な対応を報告。
スピード感と首長としての責任感、見習うべき事がたくさんあり感動しました。

後半は早退

帰りに生協で休憩
ケーキセット(アップルキャラメル+珈琲)200円

DSC00633_R.JPG

DSC00634_R.JPG

東京大学は歴史的建造物がたくさんあります。

中央食堂(地下で宇宙船の中みたいだった)

DSC00632_R.JPG

DSC00631_R.JPG 

本日もご訪問ありがとうございます。


nice!(48)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 48

コメント 1

mimimomo

おはようございます^^
なんですか、結構難しそうなテーマですね~
東大は確かに素晴らしい建物がありますね。
by mimimomo (2011-11-14 07:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。